ブログ
前回、ブログの更新方針を見直しました。その後、ブログの更新はコンスタントにできることができました。今回は、やりたいことのボリュームを俯瞰して並走テーマの更新頻度を見直しました。
ここ最近、ブログの更新が滞ってしまったので、理由や対策を考えました。以前(2019年7月)に書いたブログの運営方針とも少し変えたく思います。
当ブログのモチベーションを維持するために、やり方を少し変える必要を感じたので、まとめてみました。
p5.jsの続きです。前回はいろんな図形をcanvas要素に配置してみました。次のステップに進むにあたり、ちょっと方向性が見えにくかったため、習得の上で参考になりそうなサイトや書籍をいろいろ調べてみました。
フロントエンド言語(HTML、CSS、JS)の記事を書くときにいつもCodePenを埋め込んでいますが、サーバサイド言語はローカルで書いてスクリーンショットを撮っています。あー、サーバサイド言語もCodePenみたいにブラウザで実行できてブログにも埋め込めるオン…
あけましておめでとうございます。2019年元旦の本日、当ブログのURLを独自ドメインに変更いたしました。 今後ともよろしくお願いいたします。 ※新URL:https://www.i-ryo.com 作業中の大まかな手順と参考になった記事をご紹介いたします。
突然ですががブログを引っ越しました。 今後はこちらで更新いたします。 よろしくお願いいたします。 http://idr-zz.hatenablog.com Tumblerはこのまま残して、もし他の用途があったら復活するかもしれません。
はてなブログで外部サイトやSNSが埋め込められるか検証してみたい。 ※ Qiitaで検証した記事と同じ内容になります。
Codepen埋め込むとどうなるか。
Instaの画像をTumblrにシェアして、さらにそれをTwitterやFacebookにシェアしたい時、いつもやり方を忘れていてエラーになるので、忘れないようにメモをする。 PCのダッシュボード上でシェアするとなぜかエラーになる。 アプリのシェアだと画像がうまく表示…
QIITA、はじめました! QIITAはじめました。 投稿はまだない。。 ※参考:i-ryo - Qiita QIITAは色々な記事を調べるのに使っていたが、SNS機能もあるようだったので、始める事にしました。 (調べたらアカウントは作っていたようだが、何もしてなかった) ブ…
前回記事 ※参考:【マークダウン記法】見出しのテストをしだしました - クモのようにコツコツと もいっちょいっとく〜ってなんのCMだっけ 先ほどは設定を変える前にやったからダメだったのかもしれない。リベンジでです。 お、どうやら見出しのところが編集…
前回記事 ※参考:tumblrのMarkdown記法について調べた - クモのようにコツコツと # 見出しについて マークダウンで「#」を一つつけると大見出し<h1>と同じ効果になるらしい。 「##」だと中見出し<h2>。以下繰り返し。「#」の後には半角スペースを入れる?まずは書い</h2></h1>…
http://kumadoumei.net/2015/03/tumblr-2/ 先ほどこの記事を参考に自分の過去の投稿に「続きを読む」を差し込む事に成功しました。 [[MORE]] これも今から考えたら「マークダウン」だったんですね。 Wordpressのテンプレートタグみたいなものでしょうか。 今…
どうやらマークダウンという記法をまずは習得する必要がありそうです! まずは見出しのマークダウンと「続きを読む」で見た目を整えたいですね。 外部URLを貼っただけではブログカードのようにならないので、その設定も。 この記事が一覧になってとてもわか…
tublrを少し触ってみて、まずわかったことをメモします。 デザイン変更 ・家のアイコンを押すとダッシュボード(管理画面)に行ける。 ・人のアイコンを押すと「アカウント」のメニューが開く ・アカウントの「設定」はアカウント自体の設定 ・アカウントの…
Webデザイナーのイイダリョウです。 ブログをWordpressで作るか、Facebookに書いていくか、など検討しましたが、Tunblrを使ったことがないので、どんなものかを体験するのを兼ねてここでブログを始めることにしました。 https://i-ryo.tumblr.com 内容は私が…