クモのようにコツコツと

フロントエンドエンジニア イイダリョウの技術ブログ。略称「クモコツ」

テンプレートエンジン

【メタ言語】フロントエンド開発スターターキットを作った(EJS、Sass(SCSS)、TypeScript)

メタ言語の続きです。前回はdelを使って破壊神になり、ファイルを削除しました。今回はこれまで作ってきたコードを元にフロントエンド開発スターターキットを作ります。メタ言語(EJS、Sass(SCSS)、TypeScript)のコンパイル&画像圧縮を行う環境です。それで…

【gulpfile.js】gulp.task()を関数化(←gulp4推奨)他、リファクタリング

メタ言語の続きです。前回はimageminを使ってメタ言語コンパイル環境で画像圧縮も実行しました。今回はgulpfile.jsの中のgulp.task()をgulp4で推奨されている関数の形に変更します。その他にもいくつかリファクタリングしました。それではいきましょう!

【EJS】fsモジュールを使ってコンテンツのJSONデータを読み込む

メタ言語の続きです。前回はEJSのinclude()を使ってBEMのブロックごとにモジュール分割しました。今回はコンテンツ(見出し、本文など)部分を外部JSONファイルにしてfsモジュールを使って読み込みます。それではいきましょう!

【EJS】include()でBEMのブロックごとにモジュール分割(Sass(SCSS)も修正)

メタ言語の続きです。前回はSass(SCSS)の変数($)や@mixinを使ってモジュールを超えた値の受け渡しをしました。今回はEJSの方もBEMのブロックごとにモジュールファイルを分割してみたく。include()メソッドを使います。それではいきましょう!

【メタ言語】BEMによるclass名をSass(SCSS)とEJSで書いてみる(モジュール事始め)

メタ言語の続きです。前回まではメタ言語(EJS、Sass(SCSS)、TypeScript)を同時にコンパイルする環境を作っていました。これによって、これまで「class名が長くなるんだよなー」という理由であまり手を出してこなかったBEMによるclass名がもっと楽につけれ…

【gulp】gulp-replaceの引数に書かれている正規表現を掘り下げる

gulpの続きです。前回、HTMLテンプレート(EJS)、AltCSS(Sass(SCSS))、AltJS(TypeScript)を同時にコンパイルしました。しかしEJSの空行を無くすgulp-replaceが動いていないようなので掘り下げてみます。正規表現の書き方を調べる機会になりました。それ…

【gulp】メタ言語(EJS、Sass(SCSS)、TypeScript)を同時コンパイルする!

gulpの続きです。前回はSass(SCSS)とTypeScriptを同時にコンパイルする環境を作りました。今回はここにEJSを加えてメタ言語(HTMLテンプレートエンジン、AltCSS、AltJS)フルセットの同時コンパイル環境にてみます。それではいきましょう!

【HTML】MarkdownをGulpでHTMLにコンパイルしてみる

メタ言語の続きです。前回はStylusをGulpでCCSにコンパイルしました。今回はMarkdownをHTMLにコンパイルしてみる。それでは行きましょう!

【HTML】EJSをGulpでコンパイルしてみる(SyntaxErrorでちょい苦戦)

Gulpの続きです。前回はHTMLテンプレートエンジンのPugをGulpでコンパイルしました。今回はEJSのコンパイルにトライ。それではいきましょう!

【HTML】PugをGulpでコンパイルしてみる(メタ言語初コンパイル!)

Gulpの続きです。前回はローカルにインストールができました。今回はHTMLテンプレートエンジン「Pug」のコンパイルをやってみたいと思います。メタ言語全体としても自分の中での初コンパイルになります。それではいきましょう!

フロントエンドのメタ言語のコンパイル環境を作る(言語選定編)

以前、CodePenで体験できるフロントエンド のメタ言語(HTMLテンプレートエンジン、AltCSS、AltJS)をやってみた。その後、CodePenでは体験できないEJSなどの存在も知り、そろそろローカル環境にメタ言語のコンパイル環境を作りくなった。言語によって方法が…

【HTML】テンプレートエンジンEJSでFizzBuzzる!(Pugとの比較あり)

HTMLテンプレートエンジンの続きです。前回はPugでFizzBuzzってみました。今回はEJSでFizzBuzzる!Pugと同様Node.jsでトランスパイルできつつ、PugよりもHTMLの書式が残ったテンプレートエンジンです。それでは行きましょう!

【HTML】PugでFizzBuzzる!(テンプレートエンジンの変数、for文、if文)

以前の記事で紹介したテンプレートエンジンPug。Node.jsでトランスパイルできます。このときはタグの省略記法のみだったので今回はもう少しロジック的な変数、for文、if文を試しました。JSとの書き方の比較もしています。それではいきましょう!

【メタ言語】HTMLテンプレートエンジン、AltCSS、AltJSの総まとめ(3記事)

あるとイイね!なフロント代替言語「HTMLテンプレートエンジン」「AltCSS」「AltJS」。少ない記述量のコードで済みます。ただし、残念ながらそのままではブラウザに表示されません。HTML、CSS、JSに変換(コンパイル)するための開発環境が必要です。そこで…

【Emmet, Haml, Markdown, Slim, Pug】HTMLテンプレートエンジン事始め(EJSもあるでよ!)

HTMLをより少ない記述量で書くことができる「テンプレートエンジン」。Haml, Slim, Pagなどをよく見聞きしますね。 これらの形式をブラウザで表示するためにはHTMLにコンパイル(変換)する必要があります。その環境構築が第一難関です。 が!CodePenを使え…