クモのようにコツコツと

フロントエンドエンジニア イイダリョウの技術ブログ。略称「クモコツ」

JS

【React】JSX事始め「すごいぞ!JSXもCDNで動いたんだ!」

Reactの続きです。前回はReactの仮想DOMをCDNで体験しました。今回はJSXのコンパイルを同じくCDNで体験します。ReactといえばJSX!なイメージだったのでようやく一歩踏み入れた感。それでは行きましょう!

【JS】BabelでESをコンパイルする

JSコンパイル系の続きで今回はBabelです。前回はAltJSのTypeScriptをGulpでコンパイルしました。今回のBabelはESの新しい書式を従来の書式(ES5)に変換します。AltJSではなく正規なJSでちょっと書き方が新しいだけだし、Babel自体にコンパイル機能があるた…

【Three.js】マテリアルとライティング設定(入門編に再入門!)

Three.jsの続きです。前回はThree.js入門のの回る箱をいろいろ打ち替えてみました。今回は「マテリアル」と「ライティング」を見てきます。それでは行きましょう!

【Vue.js】vuex-persistedstateでデータをローカルストレージに保存する

Vue.jsの続きです。前回はVuexのミューテーション(mutations)に設定した「いいね」アイコンのカウント処理を読み込んで実行しました。今回はvuex-persistedstateでそのカウント数をローカルストレージに保存してみたく。それでは行きましょう!

【Tone.js】和音楽器に五和音(テンションコード)他を追加する

Tone.jsの続きです。前回は和音楽器に四和音(セブンス、シックスス)を追加しました。今回は五和音(テンションコード)などを追加してみます。それでは行きましょう!

React事始め「すごいぞ!ReactはCDNで動いたんだ!」

新シリーズ。JSフレームワークReact、はじめました。今回は初回ということで、環境構築なしにCDNリンクでReactの仮想DOMを初体験してみます。それでは行きましょう!

【p5.js】変数mouseX、mouseYを使ってペイントアプリを作る:Coding Train(p5.js2.1)

p5.jsの続きです。CodingTrainのp5.jsチュートリアル、前回(1.6)までは静止画の描画でした。2.1からはいよいよアニメーションに入っていきます。今回はp5.js組み込みの変数を使って簡易なペイントアプリを作って見ます。それでは行きましょう!

【JS】TypeScriptをGulpでコンパイルしてみる

Gulpの続きです。前回はAltCSSのSass(SCSS)をコンパイルしました。今回はAltJSのTypeScriptをコンパイルします。それでは行きまっしょい!

【Vue.js】Vuexのミューテーション(mutations)に設定した処理を実行する

Vuexの続きです。前回はVuexストアのステートに保管したデータを読み込みました。今回はミューテーション(mutations)に設定した処理を読み込んで実行してみます。それでは行きましょう!

【JS】多次元連想配列のキー名を外部の変数で指定できるか調べた

JS

ネイティブJSネタです。以前、多次元配列とfor文を絡めて「for文のi番目をホニャララする」という処理を書きました(和音鍵盤でも使ってます)。しかし2箇所を参照する場合に2箇所の順番がズレると成立しなくなりそうです。片方は配列のi番目で指定しつつ、…

【Vue.js】Vuexのストアに値を保管してコンポーネントに表示する

Vuexの続きです。前回はVuexが何を管理しているのか調べました。Vuexのストアでコンポーネントを跨いで参照するデータを一元管理するということでした。今回はストアに実際にデータ(値)を置いて、コンポーネントから表示してみます。それではいきましょう!

【Tone.js】和音鍵盤に四和音(セブンス、シックスス)を追加する

Tone.jsの続きです。前回はようやく三和音(トライトーン)の別のコードを増やしました。今回は四和音(セブンスコードとシックスス)にトライ。それではいきましょう!

【Vue.js】Vuexの「状態管理」はいったい何の状態を管理しているのか調べた

Vue.jsの続きです。前回まではNuxt.jsのプロジェクトを見ていきました。今回からは状態管理ライブラリ「Vuex」に取り組んでみます。まず「状態管理」とはなんぞや、何の状態を管理するのか?というところからいろいろ調べてみました。それではいきましょう!…

【Tone.js】和音鍵盤に三和音(トライアド・コード)を追加する

Tone.jsの続きです。前回は、コードタイプを増やしやすいようにリファクタリングをしました。今回はいよいよコードタイプを増やしていきたく思います。それではいきましょう!

【Vue.js】$route.paramsと$route.queryでパスやGETパラメータから動的にページを作る

Vue.jsの続きです。前回はNuxt.jsのプロジェクトでTopページと下層ページを往来しました。今回は$route.paramsと$route.queryを使ってパスやGETパラメータから動的にページを作ってみたく。それではいきましょう!

【p5.js】色の基本、コメントとエラー、コメント:Coding Train(p5.js1.4〜1.6)

p5.jsの続きです。ダン先生のCoding Train、前回は「1.3 」でShapes & Drawingを見ました。今回「1.4」でColorです。それではいきましょう!

【Tone.js】コード音が読みやすくなるようにリファクタリング

久々にTone.js再開!前回はコード切り替えボタンと鍵盤を連携しました。これからコードを増やしていくにあたり、今の書き方だとコード名とコード音の把握が分かりにくくなりそうな気がします。今回はコードのリファクタリングをメインにしてみたく思います。…

【Vue.js】Nuxt.jsプロジェクト router-linkで下層ページに往来

Vue.jsの続きです。前回はNuxt.jsプロジェクトのTOPページのコードを読み解きました。今回は下層ページを作ってみたく。それではいきましょう!

【Vue.js】Nuxt.jsのプロジェクトファイルを見てみる

Vue.jsの続きです。前回はNuxt.jsのプロジェクトを作成しました。今回はそのプロジェクトファイルの中身を見てみる。それではいきましょう!

【JS】モジュール(import / export)でどんなことができるのか事始めてみた

JS

Vue.jsやNuxt.jsを理解する上で重要なJSの「モジュール」という仕組みを先に理解する。外部JSファイルの一部の機能を読み込むようだが、どんなことがことができるのか。それではいきましょう!

【Vue.js】Nuxt.jsのプロジェクトを作成する

Vue.jsの続きです。前回はNuxt.jsのインストールと簡易ページを作成しました。ハローワールド的なペライチページでした。今回は本式なプロジェクトをつくってみる。それではいきましょう!

【Vue.js】Nuxt.jsをインストールして簡易ページを作成した

Vue.jsの続きです。前回までVue CLIをインストールしてみた。今回はNuxt.jsをインストールしてみる!途中、何度かエラーが起こったが、調べながらなんとか進めた。それでは行きましょう!

【JS】Web Speech APIを使ってページのテキスト読み上げボタンを実装してみた

テキスト読み上げのスクリーンリーダーについて調べたところ、なんとJSで「Web Speech API」というのがあることを知った!どんな風に読み上げられるのか、実際にやってみた。それではいきましょう!

【Vue.js】Vue CLIのダッシュボード(GUIツール)を開く

Vue CLIの続きです。前回はVue CLIのプロジェクトを作ってみました。今回はプロジェクトのダッシュボード(GUIツール)を開いてみます。それではいきましょう!

【Vue.js】Vue CLIのプロトタイプとプロジェクトを作る

Vue.jsの続きです。前回はVue CLIをインストールしてみました。今回はプロトタイプとプロジェクトを作ってみます。それではどうぞ!

CodePenでHTML、CSS、JSを体験しよう【クモコツ一人もくもく会-1】

先日、Youtubeで初ライブ配信を行いました!いつも愛用しているCodePenを紹介しつつ、HTML、CSS、JSの基本を解説しました。こちらに概要とソースコードを掲載します。またCodePenのおすすめ設定やYoutubeでライブ配信する方法についてもご紹介。それではどう…

【Vue.js】Vue CLIをインストールしてみる(CDN、Nuxe.jsとの違い)

Vue.jsの続きです。前回はNuxt.jsで何ができるか調べました。今回はNext.jsのインストール…の前にVue CLIが未体験だったのでこちらのインストールをやってみます。それではいきましょう!

【HTML】PugでFizzBuzzる!(テンプレートエンジンの変数、for文、if文)

以前の記事で紹介したテンプレートエンジンPug。Node.jsでトランスパイルできます。このときはタグの省略記法のみだったので今回はもう少しロジック的な変数、for文、if文を試しました。JSとの書き方の比較もしています。それではいきましょう!

【Vue.js】Nuxt.jsで何ができるのか調べた(SSR、ルーティング、静的ファイル生成など)

Vue.jsの続きです。前回まではVue.jsのUIフレームワーク、Vuetifyにトライしました。今回からはWebアプリケーション開発のフレームワーク、Nuxt.jsにトライ。今回は概要を掴むために調べたことについて。それではいきましょう!

【p5.js】基本書式とsetup(キャンバス描画)、draw(四角、線、四角の原点) Coding Train(p5.js 1.3)

p5.jsの続きです。前回から、Dan先生のCoding trainのp5.js系の動画の副教材を目指してオンライン写経を始めました。今回は「1.3」。JSとp5.jsの基本書式。setup関数によるキャンバス描画、draw関数の中に四角や線を描いて四角の原点変更、という内容。それ…