クモのようにコツコツと

フロントエンドエンジニア イイダリョウの技術ブログ。略称「クモコツ」

Google Chartsでスプレッドシートを読み込んでグラフを表示する

以前、GoogleChartsをQuickにStartしました。この時は連想配列の値を読み込んだのですが、今回は同じGoogleサービスであるGoogleドライブのスプレッドシートのデータを読み込んでみました。それではいきましょう!

【目次】

※参考:Google ChartsをQuickにStartする - クモのようにコツコツと

データの元(フロントエンド エンジニアのエディタアンケート)

先日、Twitterでフロントエンド エンジニアの方を対象にエディタについてアンケートした。

結果はこうなった。

エディタ名 票数
Sublime Text 41
ATOM 82
DreamweaverCC 36
VS Code 295

なんと、圧倒的多数で「VS Code」が一番になった!ここまで差がつくとは想像していなかった。(しかも随分序盤の50票以内くらいの頃からずっとこんな割合だった!)

ちなみにTwitterアンケートは総票数とパーセントしかわからないので、そこから逆算した。(下記の計算式が参考になった!)

総票数×%(1が最高値)で逆算する。元となったスプレッドシートはこちら。

「シート2」に計算式がある。

計算にあたり、四捨五入の必要があった。ROUND()関数を使う。

※参考:ROUND|数値を四捨五入する【スプレッドシート関数】

Google Chartsで円グラフ化(連想配列)

先ほどのアンケート結果をGoogle Chartsで円グラフにしてみた。

See the Pen GoogleCharts 02 by イイダリョウ (@i_ryo) on CodePen.

カーソルを載せると細かい票数なども見ることができる。

HTMLコード

<section>
<h1>フロントエンドエンジニアのエディタ</h1>
<p>(2019/07/09実施)</p>
<div id="pie_chart"></div>
</section>
  • #pie_chartのタグの中に円グラフが描画されている!

JSコード

//データ
const editor = [
  ['エディタ名','票数'],
  ['Sublime Text', 41],
  ['ATOM', 82],
  ['DreamweaverCC', 36],
  ['VS Code', 295]
];

//グラフ設定の読み込み
google.charts.load('current', {packages:['corechart']});

//グラフ関数をセット
google.charts.setOnLoadCallback(drawChart);

//グラフ関数設定
function drawChart() {
  //データ読み込み
  const data = google.visualization.arrayToDataTable(editor);
  //オプション
  const options = {title: 'エディタアンケート', 'is3D': true};
  //DOMと紐付け
  const chart = new google.visualization.PieChart(
  document.querySelector('#pie_chart'));
  //グラフ描画実行
  chart.draw(data, options);
}
  • 変数editorに配列でデータを入れる
  • google.charts.load()でGoogle Chartsに用意されたグラフ設定を読み込む。
  • google.charts.setOnLoadCallback()で関数drawChartの内容をグラフにセットする
  • 関数drawChart()にグラフに表示したい内容を設定する
    変数dataのgoogle.visualization.arrayToDataTable()でeditorのデータを読み込み
    変数optionsにグラフのオプション設定。3Dチャートとか。連想配列に入れる。キー名は決まっている。
    変数chartはnewインスタンス。google.visualization.PieChart()でグラフを表示する場所を#pie_chartと紐付ける。
    chartにdraw()メソッドでdataのデータをoptionsの設定でグラフ描画実行

というような構成。

Google Chartsで円グラフ化(スプレッドシート)

上のグラフを外部のスプレッドシートを読み込むように改造した。

See the Pen GoogleCharts 03 by イイダリョウ (@i_ryo) on CodePen.

見た目は変わらないが、確かにスプレッドシートからデータを読んでいる。どこが変わったのか。

JSのコード

//グラフ設定の読み込み
google.charts.load('current', {packages:['corechart']});

//グラフ関数をセット
google.charts.setOnLoadCallback(Spreadsheet);

//グラフ関数設定
function Spreadsheet() {
  //スプレッドシート読み込み
  var query = new google.visualization.Query('Googleスプレッドシートの共有URL');
  //グラフ描画関数を読み込み
  query.send(drawChart);
}

//グラフ描画関数の設定
function drawChart(response) {
  //データ読み込み
  const data = response.getDataTable();
  //オプション
  const options = {title: 'エディタアンケート', 'is3D': true};
  //DOMと紐付け
  const chart = new google.visualization.PieChart(
  document.querySelector('#pie_chart'));
  //グラフ描画実行
  chart.draw(data, options);
}
  • データは外部から読み込むので変数editorを削除
  • google.charts.setOnLoadCallback()は関数Spreadsheetを読み込む
  • 関数Spreadsheetでスプレッドシート読み込みの設定
    変数queryはnewインスタンス。google.visualization.Query()でスプレッドシートの共有URLを紐付ける
    queryのsend()メソッドで、関数drawChartを読み込む
  • 関数drawChart()の引数にresponseを入れる。
    変数dataにresponseのgetDataTable()メソッドを読み込む
    それ以外は変わらない

スプレッドシートとの連携はこちらの記事がとても参考にになった。

※参考:Google Chart API を使用してグラフを生成する - Qiita

やはりせっかくGoogleのサービスを利用するやらデータをJS内に書くよりは同じGoogleのスプレッドシートを使いたい。

なお、スプレッドシートの共有URLの確認方法はこちら。

※参考:【必見】スプレッドシートを他人に共有する方法を紹介! | たぬハック

最後に

f:id:idr_zz:20190718232654j:plain

ということでGoogle Chartsネタ、ようやくスプレッドシートと連携できました!ちょっと間が空きましたね。いろんなテーマを並走してるのでモズのハヤニエがいっぱいw

次回はこのグラフにVue.jsを連携する予定!(そのまた未来は画面で入力した内容をスプレッドシートに反映させたい。GASを使えばできる?)

それではまた!