クモのようにコツコツと

フロントエンドエンジニア イイダリョウの技術ブログ。略称「クモコツ」

【React】favicon画像の作成、推奨サイズ、スマホ向け設定など(Reactスターターキット)

Reactスターターキットの続きです。前回はOtherページをAboutページに変更し、ルーティング設定も変更しました。今回はこれまで後回しにしてきたCreate React App環境でのfavicon設定もしたく。推奨サイズやスマホ向けの設定方法などをおさらいできました。…

【React】OtherページをAboutページに変更、ルーティング変更(Reactスターターキット)

Reactの続きです。前回はstyled-componentsにフックの値を設定し、動的にスタイルを変更しました。ジャンプ率ジェネレーターが完成しました!この時、otherページをaboutページに作り替えたのですが、aboutページについては今後も使いそうなので、Reactスタ…

【React】styled-componentsにフックの値を設定し、動的にスタイルを変更(ジャンプ率ジェネレーター完成!)

Reactジャンプ率ジェネレーターの続きです。前回は独自フックで関数を抽出し、全てのツマミが動いくようになりました。今回はこのツマミの値をstyled-componentsに埋め込んで、動的にCSSスタイルを変更させたく。それではいきましょう!

【React】独自フックで関数を抽出、全てのツマミが動いた!(ジャンプ率ジェネレーター)

Reactジャンプ率ジェネレーターの続きです。前回はフックでonChangeイベントを設定しました。ようやく一つ目のinput(range)のツマミが動きました。今回は残りの二つも動かします。独自フックで共通した処理を関数として抽出しました。それではいきましょう!

【React】フックでonChangeイベントを設定、ツマミが動いた!(ジャンプ率ジェネレーター)

Reactジャンプ率ジェネレーターの続きです。前回はAboutページ作成とinput(type="range")タグの配置を行いました。しかしinputタグに初期値valueを入れたらツマミが動かなくなりました。今回はこのツマミを動かすべく、onChange設定をしたいきたく思います…

【React】Aboutページ作成、input(type="range")タグ配置(ジャンプ率ジェネレーター)

Reactジャンプ率ジェネレーターの続きです。前回は環境構築編でした。今回からは具体的な内容に入っていきます。まずotherページをaboutページに変更し、メインページにinputタグ(type = range)を配置しました。それではいきましょう!

【React】文字ジャンプ率ジェネレーターを作るシリーズ始動!(環境構築編)

Reactの続きです。前回はReact + TypeScript + CSS in JS環境のスターターキットを作りました。今回からこれを元にアプリ作りに入っていきます。最初に作りたいのは文字ジャンプ率ジェネレーター!今回は初回ということで、既存のGitHubリポジトリをクローン…

【React】React + TypeScript + CSS in JSスターターキットを作る(アプリ作る人に俺はなる!)

Reactの続きです。前回まで、メタ言語(EJS + Sass(SCSS) + TypeScript)スターターキットの内容をReact + TypeScript + CSS in JS環境で再現してきました。今回はこれをリファクタリングして、今後ReactでWebアプリを作るためのスターターキットを作りたい…

【React】React RouterでSPAのルーティング設定(下層ページの404対策も)

Reactの続きです。以前作成したReact + CSS in JS + TypeScript環境にReact Routerを使ってルーティング設定をして複数ページを遷移できるSPAにします。helmetを使ってコンテンツだけでなくheadタグも動的に変更。さらに下層ページに直接アクセスすると404に…

【React】フックとRealtime DatabaseをFetch APIで連携(React + Firebase環境)

Reactの続きです。前回はフック(React Hooks)とjson-serverをFetch APIで連携しました。今回はフックとRealtime DatabaseをFetch APIで連携します。Create React App環境にFirebaseをインストールしてクラウド上のRealtime Databaseのデータを読み込めるよう…