クモのようにコツコツと

フロントエンドエンジニア イイダリョウの技術ブログ。略称「クモコツ」

【React】React + TypeScript + CSS in JSの開発環境を作る(Gitエラー対処も)

Reactの続きです。前回はReact + TypeScriptの開発環境を作りました。今回はここにさらにCSS in JSも追加してみます。TypeScript環境でCSS in JSを動かすには「@typesパッケージ」が必要なこともわかりました。また、Git設定でいろいろなエラーに遭遇したの…

【React】React + TypeScriptの開発環境を作る(デプロイまで)

Reactの続きです。前回までReactのいろいろなCSS環境を試しました。今回からはReactとTypeScriptの開発環境を作ります。Create React AppでのTypeScript導入方法があったのでトライ。GitHub Pagesのデプロイまでできました。それではいきましょう!

【Firebase】Authenticationでログイン設定を作る(メール/パスワードによるユーザー認証)

Firebaseの続きです。前回はRealtime DatabaseにFetch APIでCRUD操作しました。作ってみて気がついたがこのままだと誰でもデータを編集できちゃう。そうなってくると必要なのはユーザー認証設定。Authenticationで実現できるようなのでトライ。ドキュメキュ…

【Firebase】Realtime DatabaseにFetch APIでCRUD操作する

Firebaseの続きです。前回はRealtime Databaseにブラウザから直接CRUD操作しました。この時はset()などRealtime Databaseに予め用意されたメソッドを使いました。その後、APIのURLがあることがわかったので、Fetch APIによるCRUD操作にトライ。それではいき…

【Firebase】Realtime Databaseにブラウザから直接CRUD操作する

Firebaseの続きです。前回はアプリを追加してFirebase CLIでFirebase Hostingにデプロイしました。今回はRealtime Databaseを設定してブラウザから直接CRUDしてみます。Firebaseドキュメントが膨大で自分的には結構難産でした。内容はいつもDB事始めでやって…

【Firebase】アプリを追加してFirebase CLIでFirebase Hostingにデプロイする

Firebaseの続きです。前回はFirebaseのドキュメントを読み始めて、プロジェクトを作成しました。今回はアプリを追加してFirebase CLIでFirebase Hostingにデプロイしてみます。ドキュメントの梯子旅になりましたwそれではいきましょう!

Firebaseを事始めるためにドキュメントを読み始める(プロジェクト作成も)

Firebaseはブラウザから直接操作できるデータベース。存在は前から知っていたがなかなか手を付けられず。周回遅れでもいいからどんなものか知っておきたくドキュメントを読み始めています。内容が結構膨大でどこからつけていいのやら…とにかく整理してみます…

【React】UIフレームワークMaterial UIでマテリアルデザインを事始める

Reactの続きです。前回はstyled-componentsでCSS in JSを事始めました。今回はUIフレームワークMaterial UIを事始めたいと思います。その名の通りGoogleが提唱するマテリアルデザインのスタイルを簡単に設定できるツールです。それではいきましょう!

【React】styled-componentsでCSS in JSを事始める

Reactの続きです。前回はCSS ModulesでCSSとSass(SCSS)のローカルスコープを作りました。今回はstyled-componentsでCSS in JSを事始めてみます。CSS Modulesと同様にランダムな文字列がclass名が振られる形ですが、CSSファイル読み込みではなくJSファイル内…

【React】CSS ModulesでCSSとSass(SCSS)のローカルスコープを作る

Reactの続きです。前回はReactのいろいろなCSS設定方法を調べました。今回はその中の一つCSS Modulesを体験してみます。Create React AppにCSSとSass(SCSS)を読み込んで、ローカルスコープを作ります。それではいきましょう!