クモのようにコツコツと

フロントエンドエンジニア イイダリョウの技術ブログ。略称「クモコツ」

【デベロッパーツール 】JSコードのデバッグ(中編:ブレークポイント設定編)

デベロッパーツール の続きです。JSコードのデバッグ、前回は調べたい処理の該当コードを特定する方法をまとめました。今回は特定したコードから調べたい箇所で処理を止めるブレークポイント設定編です。ステップ実行のメニューやサイドパネルの項目もまとめ…

【デベロッパーツール】JSコードのデバッグ(前編:コード特定編)

以前、Choromeデベロッパーツールの基本的な使い方を記事にしました。今回はその続編でJSのデバッグです。まずは調べたい処理の該当コードを特定する方法(次回はブレークポイントを使ったデバッグ編です)。それでは行きましょう!

【p5.js】Generative Design with p5.js「文字 P_3_0_01」のコードを読み解く

p5.jsの続きです。前回は「Generative Design with p5.js」の形編の「01」を見ました。今回は文字編「P.3. 文字」の「01」を見ていきます。それでは行きましょう!

【React】Create React Appのプロジェクトの作成と実行(エラー対処も)

Reactの続きです。前回はクラスコンポーネントの属性を設定して固有の値を設定しました。これまではCodePenで単一ページ内のコンテンツ作っていましたが、今回からはSPA(シングルページアプリケーション)を作るべく「Create React App」を使ってみます。そ…

【Three.js】OrbitControls.jsでカメラの位置をインタラクティブに動かす!

Three.jsの続きです。前回は三角関数を使ってカメラの動きを制御しました。今回はさらにカメラの位置をインタラクティブに操作できるようにします。Three.jsの拡張ライブラリ「OrbitControls.js」を使います。それでは行きましょう!

【gulp】メタ言語(EJS、Sass(SCSS)、TypeScript)を同時コンパイルする!

gulpの続きです。前回はSass(SCSS)とTypeScriptを同時にコンパイルする環境を作りました。今回はここにEJSを加えてメタ言語(HTMLテンプレートエンジン、AltCSS、AltJS)フルセットの同時コンパイル環境にてみます。それではいきましょう!

【p5.js】Generative Design with p5.js「形 P_2_0_01」のコードを読み解く

p5.jsの続きです。前回までは「Generative Design with p5.js」の「P.1. 色」編を見ていましたが、他の機能も知りたくなってきたので「P.2. 形」「P.3. 文字」「P.4. 画像」*1も並行しようと思います*2。今回は「P.2. 形」の「01」を見ていきます*3。それで…

【React】クラスコンポーネントで属性を設定する

Reactの続きです。前回はクラスを使ったコンポーネントを作りました。今回はこのクラスの中で属性やテキストを設定してみます。それによって汎用的な使い方ができるコンポーネントになります。それではいきましょう!

【Tone.js】ドラムパッドにエンベロープ(ADSR)とエフェクトを設定する

Tone.jsの続きです。前回はリズム系のシンセ音でドラムパッドを作りました。今回は、パッドの音色に手を加えたく、エンベロープ設定とエフェクトを加えてみました。それではいきましょう!

【gulp】Sass(SCSS)とTypeScriptを同時にコンパイルする環境を作る

gulpの続きです。gulpでメタ言語を同時にコンパイルしたい。前回はその準備編としてSass(SCSS)を「src」フォルダから「dest」フォルダにコンパイルするファイル構成にしました。今回はここに他のメタ言語のコンパイル設定も加えていきます。まずはAltJSのTyp…